案件登録・編集
案件の新規登録・編集を行う際の、各登録項目について説明します。
案件を新規登録する
画面上部の「案件を新規登録」をクリックします。

続けて各項目を入力したら、ページ最下部の「登録」をクリックして完了となります。
※案件を登録するとチケットが消費されます。

下書き保存の場合、他ユーザーには公開されず、スカウトなども行えません。
登録済の案件を編集する
既に登録されている案件を編集する場合は、該当案件の「案件名」をクリックします。

表示された編集ページにて、各項目を編集して更新します。

①複製:既存の案件を複製して、新しく案件を登録する場合「複製」をクリックします。
②案件終了:該当案件の募集を終了する場合、「案件終了」をクリックします。
案件を終了すると、該当案件への応募、また該当案件で書類選考中、
面談中のマッチングにはすべて「お見送り」としてメッセージが送信されます。
ほか、各項目を編集して更新します。
項目についての詳細は本ページ下部に記載しております。
案件の各登録項目について

①タイトル
案件のタイトルを入力します。案件を探すページなど、案件の一覧にも表示される項目です。
②案件カテゴリー
人材に当てはまるカテゴリーを選択します。複数選択可能です。

③稼働率
1週間に5日間稼働することを100%として、人材が選択できる稼働割合をすべて選択してください。
なお次の月額単価は、100%稼働した場合に換算した価格を記載してください。
④月額単価
一万円単位で案件の月額単価を入力できます。
アサインナビでは一般的に税抜きで表記されることが多いです。
上限と下限両方の入力が必須です。
スキル見合いにチェックを入れている場合でも、月額単価を入力する必要があります。
⑤対応可能な出社頻度
選択肢から、この案件で対応が可能な出社頻度をすべて選択してください。
出社または一部リモートが可能な場合は「1週間の中で可能な出社日数」を、出社がない場合は「フルリモート」のみを選択して登録してください。
⑥出社先
出社が可能な場合は、出社頻度を選択した後「出社先」を都道府県から選択してください。
フルリモートのみ選択した場合は、出社先の選択欄が非表示になり入力できなくなります。

⑦契約開始日、契約終了日
該当案件の最短の契約開始日と契約終了日を入力します。
契約が継続される可能性がある場合、「継続の可能性あり」にチェックを入れます。
⑧案件内容
作業内容/開発環境(開発プロジェクトの場合)/契約条件など作業内容を入力します。
開発内容や依頼工程、使用言語、またどのような業種向けなのか、可能であれば作業場所の詳細等もあると、
応募を検討する際の重要な判断基準となります。
「サンプルを使用」をクリックし、「上書き」をクリックすると案件内容のサンプル文が入力されます。
⑨人材要件
求める人物像や、実務経験、使用できる開発言語など、募集する人材に必要なスキル要件を入力します。
「サンプルを使用」をクリックし、「上書き」をクリックすると人物要件のサンプル文が入力されます。

⑩案件内容の確定状況
案件登録時、案件の詳細が確定している場合は、「確定済み」、
まだ確定していない場合は「確定前」を選択してください。
後から変更可能です。
⑪商流への関与
掲載する案件の商流に、自社がどのように関わっているかを選択します。
・商流に入る:自社が商流に入り、契約主体となる案件
・仲介のみ:自社が仲介のみ行い、仲介費用や営業支援費を受け取る案件
⑫案件の商流
掲載する案件の商流について、当てはまるものを選択します。
※「商流への関与」で選択した項目によって、各選択肢の意味が変わるためご注意ください。
「商流に入る」を選択した場合

「仲介のみ」を選択した場合

⑬契約形態
該当案件での契約で可能な契約形態を選択します。複数選択可能です。
⑭応募期限
該当案件の応募期限を入力します。案件登録日から最長30日先まで設定できます。
※年間プラン会員のみ、案件を編集することで、編集日から最長30日先まで延長することが可能です。

⑮募集人数
該当案件で募集する人数を、半角数字で入力します。
⑯面談回数
該当案件で契約までに必要な面談回数について、あてはまる回数を選択します。
⑰募集対象
選択した下記の条件に当てはまるレジュメが、該当案件に応募できるように設定できます。複数選択可能です。
・自社社員
レジュメを掲載した企業に所属する社員
・協力会社社員(一社先)
レジュメを掲載した企業の一社先の協力会社社員
・協力会社社員(二社先以降)
レジュメを掲載した企業の二社先以降の協力会社社員
・フリーランス(本人)
企業に所属していない、フリーランス本人
・フリーランス(一社先)
企業に所属していないが、企業の紹介となるフリーランス
・フリーランス(二社先以降)
企業に所属していないが、企業の紹介となるフリーランス

※フリーランス本人と直接の契約を希望されない場合は、案件登録時に「募集対象」で「フリーランス(本人)」を選択しないでください。
※フリーランス(本人)と成約した場合、成約手数料が発生します。
⑱案件の特徴
受注側会員が興味を持ちやすい案件の特徴です。該当するものにすべてチェックをいれてください。
複数選択可能です。

⑲案件担当者
該当の案件に応募があった場合や、該当案件でマッチングしたメッセージルームに返信があった場合、
選択した担当者宛にメール通知が配信されます。
担当者の選択肢は、サブアカウントを発行すると追加されます。
複数選択可能です。
⑳案件の公開設定
該当案件を「案件を探す」の検索結果などに公開するか選択できます。
・公開
案件を探すページより、検索結果に表示され、どのユーザーでも案件詳細を閲覧することができます。
応募を受け取りたい場合は「公開」を選択します。
・ブックマーク先のみに公開
あらかじめこちらからブックマークしている企業が検索した時のみ、検索結果に表示されます。
・非公開
「案件を探す」には表示されません。スカウトしたレジュメの掲載元企業のみ、案件を閲覧することが可能です。
応募を受け取りたくない場合は「非公開」を選択します。
㉑会社情報の公開設定
案件検索結果のページなどで該当案件が表示されたとき、会社名を併せて公開するかを設定できます。
会社名が公開されている案件のほうが信頼度が高いとして、スカウトした人材からの返信率や、応募率が高くなる傾向があります。
※なお、非公開に設定した場合でも、メッセージのやりとりが開始されるとお互いの会社名は公開されます。